インターネット予約バナー
診療情報

休診日カレンダー

講演等で診療時間の変更や休診とさせて頂くことがあります。
詳しくは「スケジュール」をご覧下さい。

=休診日 =午後から休診
=診療時間の変更あり

診療科目

産婦人科

住 所

〒042-0932
函館市湯川町2丁目17番8号

「函館・性と薬物を考える会」スケジュール

診療内容

※赤文字をクリックするとさらに詳しい内容を見ることが出きます。

子宮がん検診

 ・頸がん検診
 ・体がん検診
の2種類があります。

子宮の病気

 ・子宮筋腫
 ・子宮線筋症
 ・子宮内膜症   など

子宮脱

 ・膣から何か出てる?
 ・膣から何か下がってくる?
 ・膣付近に触れるものがある?
 ・・・と思っている方

生理について

 ・不正出血     ・生理痛
 ・生理不順     ・無月経
 ・生理前の不調(PMSまたは月経前症候群)
 ・量が多い(過多月経)

骨密度検査

生理が終わった方(閉経)は一度受けてみましょう。

将来の骨折予防

陰部の症状

 かゆみ、痛み、おできなど、ひどくなる前に診てもらいましょう。

生活習慣病

コレステロール、血糖値の高い方、栄養指導を受けてみませんか?

放っておくと
危険!?

帯下(おりもの)の症状

 ・量が多い
 ・色がついている
 ・臭いが気になる
いつもと違うなぁ、と感じたら診察をおすすめします。

卵巣検査

特定検診

避妊の相談

避妊に関する料金表
緊急避妊(アフターピル) 約 ¥11,000
経口避妊薬(ピル) 初診 約 ¥4,000
経口避妊薬(ピル) 再診 約 ¥1,700
※ 薬局にて別にお薬の支払いがあります
子宮内避妊具(リング)挿入時 約 ¥53,000
子宮内避妊具(リング)抜去時 約 ¥11,000

妊婦検診

 当院は入院施設がないため、出産は患者様の希望の産科へ紹介します。

更年期障害

 こんな症状が気になる方
 ・ホットフラッシュ・汗
 ・頻尿・尿失禁・関節痛
 ・動悸・めまい・性交痛
 ・膣の乾燥感・女性の体調不良

頭痛

 鎮痛剤を常用していると、頭痛が増えてくる薬剤誘発性頭痛(お薬頭痛)が起こりやすくなります。
漢方薬を中心に頭痛を減らす治療を行っています。

思春期外来

 ・生理痛
 ・生理不順
 ・無月経他
 思春期女子の体調不良

月経移動(自費診療になります)

初診 約 ¥4,000
再診 約 ¥1,700
※ 薬局にて別にお薬の支払いがあります

鉄欠乏性貧血

 ・疲れやすい
 ・息切れする
 ・いらいら
 ・立ちくらみ       など

その症状年齢のせい
じゃないかも・・・

性病検査

 無症状の病気もあります。
 気になったらすぐ相談に来てください。

人工妊娠中絶

妊娠9週+6日まで 約 ¥100,000
妊娠10週~11週まで 約 ¥120,000

ワクチン

骨密度検査

社会の高齢化に伴い、日本人の10人に1人が骨粗鬆症です。
症状のない方も多いため、知らぬ間に骨がもろくなり、転んだ時簡単に骨折したり、最悪寝たきりになることもあります。
当院では腰椎と大腿骨の骨量測定をしています。
痛みもなく、寝ているだけでできる検査です。
※通常の診察より多少お時間がかかります。

湯の川女性クリニック-内観

看護スタッフによる保健指導

 病気ではなさそうだけど気になること、不安な症状はありませんか?
 当院では看護スタッフが基礎体温の付け方や基礎体温からわかる身体の変化、性教育、避妊の指導などを行っています。

管理栄養士による栄養指導

管理栄養士の木幡恵子先生による個別栄養指導を月1回開催しています。
健診などで血糖値やコレステロール値が高いと言われたけど、自己流で頑張っても改善されない方、何をどう気をつけたら良いか分からない方いませんか?
一人ひとりの生活に合わせた食事&運動方法を、優しく丁寧に指導してくれます。

木幡先生

管理栄養士 木幡恵子

血糖値やコレステロール値が高いのに
放っておくとどうなるの??

自覚症状が乏しいため、気付かないうちに糖尿病になったり、脳梗塞や心筋梗塞など血管の病気が起こりやすくなります。
ぜひ一度栄養指導を受けてみませんか?

※ まずは電話でお問い合わせ下さい。

子宮頸がんワクチン

子宮頸がんは性経験がある方なら、誰でもなる可能性があり、比較的若い方がなる病気です。
がんの治療で子宮を失って、妊娠できなくなってしまう人もいます。
日本では25歳~40歳の女性の死亡の第2位は子宮頸がんによるものです。
将来の子宮頸がんを予防するために、ワクチンを受けましょう。

公費(無料)でできる方

小学校6年~高校1年相当の方(毎年定期接種で無料になります)

※ 定期接種対象外の方で当院にて自費で接種する場合の料金
シルガード9 ¥27,313
ガーダシル ¥15,737

厚生労働省からお知らせ →リンクQR

当院の「よくある質問 」 も参考にしてください

その他自費料金のご案内

項目 料金
普通診断書 ¥2,200
生命保険診断書 ¥5,500
郵送料 ¥160
婦人体温計 ¥2,628
布ナプキン(ライナー) ¥794
          (昼用) ¥1,518
          (夜用) ¥1,681
布ナプキン専用洗剤 ¥397
診察券再発行 ¥50
妊娠反応検査 ¥1,889
妊婦健診超音波検査(公費対象外時) ¥5,300
妊婦健診ドプラ(希望時) ¥200
乳房マッサージ ¥3,300
葉酸+鉄サプリ ¥1,070

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチン|厚生労働省

帯状疱疹予防接種について|函館市
※ 定期接種対象外の方で当院にて自費で接種する場合の料金
乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 ¥8,820
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」
(2回の接種が必要です)
¥22,165
(一回の料金)

肺炎球菌ワクチン

高齢者の肺炎球菌ワクチン|厚生労働省
高齢者等肺炎球菌ワクチンの接種について|函館市
※ 定期接種対象外の方で当院にて自費で接種する場合の料金
       ¥8,650

風疹ワクチン

※ 当院にて自費で接種する場合の料金
       ¥7,105

麻疹(はしか)ワクチン

※ 当院にて自費で接種する場合の料金
       ¥7,105

MR(風疹・麻疹混合)ワクチン

※ 当院にて自費で接種する場合の料金
      ¥10,370